ブログ

休んでも疲れが取れない、なんだかやる気が出ない・・・鍼灸治療で自律神経にアプローチ。

「休んでも疲れが取れない」 「身体が重だるい」 「なんだかやる気が出ない」 ということはありませんか。

その倦怠感、自律神経の乱れが原因かもしれません。

自律神経はバランスが大切

自律神経は内臓、血管、分泌腺をコントロールして体内環境を整える神経です。

交感神経と副交感神経の2種類があり、活動するときは交感神経が優位に、リラックスしているときは副交感神経の働きが優位になります。心臓の動きで例えると、交感神経が優位な時は心拍数が増え、副交感神経が優位な時は心拍数が減るという感じで、1つの器官に対して相反する働きをします。

どちらかが優位になりすぎたり切り替えがうまくできなくなるなど、自律神経のバランスが乱れると、だるさや疲れやすさを感じたりイライラしたりやる気が出ないなど心身の不調を感じるようになります。

自律神経はストレスや不規則な生活習慣でバランスを崩しやすく、女性ホルモンの急激な減少なども関与しています。

 

交感神経は背骨に沿って出ていて、副交感神経は首と仙骨から出ているので、背中や首の状態が自律神経に影響を与えることもあります。

背中が硬い状態が続くと、睡眠の質が悪く疲れも取れなくなり、朝になっても交感神経のスイッチが入らずに身体が重くやる気も出ません。

首、背中、腰の筋肉の緊張をゆるめ、心・肝・腎・脾の状態、気血の不足や滞りなどを改善することで、自律神経の状態を整えることができます。

自律神経は意識して働かせることはできないのですが、唯一コントロールできることが呼吸です。

緊張した状態では呼吸は浅くなりますが、深呼吸をすることで副交感神経の働きを高めることができます。

 

ポイントは、まず息を吐くこと! 深呼吸は「大きく吸って~吐いて~」というイメージですが、全部吐き切ってから大きく息を吸うことで副交感神経の働きを高めることができます。 交感神経が優位で不安感やイライラしがちな人におススメです。寝る前の深呼吸で睡眠の質もアップします。

自律神経を整える

鍼灸やマッサージなど外からの刺激は緊張の状態になっている自律神経の働きを和らげる効果があります。また、鍼による皮膚刺激は脳にも良い影響を与えて、ホルモン分泌のバランスを整える働きも。

 

鍼灸サロンanneでは、「休んでも疲れが取れない」 「身体が重だるい」 「なんだかやる気が出ない」といったお客様が抱える症状に合わせて、柔軟に対応・治療しております。湘南のサロンで、どうぞリラックスしたひと時をお過ごしください。

関連記事

PAGE TOP